アップルバズーカの雑記帳

アップルバズーカの中の人がiPhoneトラブルシューティングや修理やiPhoneの話や自分の話をするブログです

iPhone7とiPhoneXSの違いやスペックを比較してみた

 

iPhone 7iPhone XSの違いやスペックを比較してみた

 

support.apple.com

iPhone 7iPhone XS:新しい機能は?何が変わったの?進化したの?

iPhone XSの進化した機能といえば、何と言っても最高密度のSuper Retina Display! iPhone 7の1334×750ピクセルに比べ、iPhone XSでは2,436×1,125ピクセルと、縦は約1.8倍、横は1.5倍とより微細な表現を可能としたディスプレイとなっています。また、iPhoneXSは有機EL液晶を採用しており、従来の液晶と比べて圧倒的な色彩表現を可能としています。
2つ目はカメラ性能の進化です。画素数は12メガピクセルと変わらないものの、デュアルカメラの搭載、デジタルズームがiPhone7の5倍に比べて10倍に進化、標準と望遠2つの撮影を可能としており、iPhone 7でも綺麗な写真を取れていると思っていたのが時代遅れと感じてしまうほど豊かな表現を可能としています。また、ポートレートモードを使って、一眼レフカメラで撮ったようなピンボケ感を出した写真を撮影する事も可能です。
最後に3つ目はチップの進化です。スマートフォンにとって脳みそ部分であるチップですが、iPhone XSではA12を再採用されており、iPhone7のA10からは2世代先を行
っています。細かい話は置いておいても、処理速度の向上、省電力化が可能となっています。

iPhone7とiPhoneXS:本体サイズと画面サイズや重さや厚みを比較

サイズはiPhone7が高さ:138.3mm、幅:67.1mm、厚さ:7.1mmに対して、iPhoneXSは高さ:143.6mm、幅:70.9mm、厚さ:7.7mmとなっており、一回り大きくなった印象です。重さはiPhone7の138gに比べてiPhone XSは177gとなっており、こちらも若干のずっしり感が出ています。約40gの増量は体感としても感じるものの、性能アップの内容を踏まえれば、逆にこれだけの増量で様々な進化を遂げている事に感動すら覚えます(笑)
画面サイズはiPhone7の4.7インチから5.8インチと、約1.2倍になっています。画面サイズのアップ率に比べて本体サイズのアップ率が低く、本体における画面の占有率がより上がっている事がわかります。実際に見てみてもわかるのですが、iPhone7でのベゼル部分(画面外の余白)がiPhone XSではほとんどなくなっており、本体前面がすべて画面になっているような印象を受けます。
最後に耐水性能も向上しています。さほど変わらない本体サイズでありながら、防水性能はIP67からIP68等級にグレードアップしています。これは、水深1mで30分耐えられる性能が水深2mでも30分耐えられるだけに向上しており、より生活上の水分に強くなっている事がわかります。

iPhone7とiPhoneXS:CPU性能やカメラ性能を比較

CPU(チップセット)はコンピュータにおける脳みそ部分で、こちらの性能が高いほど、より多くの作業をより高速に処理する事ができます。たとえるならば、素人並みの効率が職人レベルになり、加えて人数が増えるようなイメージになります。
iPhone7では、A10というチップセット、iPhoneXSではA12というチップセットを採用しています。コアと呼ばれる、チップセットの更に中心的な役割を担う部分では、コアごとの性能アップに加えてコアの数が4つから6つに増えています。言うなれば、職人レベルにレベルアップした上に2人増員した状態になっています。
カメラは先述の通り画素数は変わらないものの、デュアルカメラの搭載が大きな変化
となっています。デュアルカメラおよび新規採用された3Dカメラにより、ぼかし撮影が可能となっています。近くのものにフォーカスして、背景はボカす、プロっぽい写真がiPhoneXS1台で可能となっています。これは実際に撮ってみてより感動を得られるものなので、一度電気屋さん等で見てもらいたいものです。
ちなみに、ボカした背景は後でボカし具合を調整でき、一眼レフカメラで失敗しがちな、はっきりさせたいものまでボカしてしまった!ような事も後でリカバリできちゃいます。

iPhone 7iPhone XS:本体のメモリ容量と色のバリエーションを比較

本体ストレージはiPhone 7の32GB、128GBに対してiPhone XSでは64GB、256GB、512GBのラインナップになっています。iOSの最新メジャーバージョンである、iOS12では10〜12GBの領域をシステムで強制的に占有しており、実際には表記の容量から上記の数字を差し引いたものが実際に使用できる容量となります。iPhone 7で32GBモデルを使用されている方は頻繁にデータ整理をされているものと想像しますが、iPhone XSの最小ストレージモデルでは倍の64GBになっていますので、整理の機会は半減するのではないかと思います。ただし、64GBでも写真や動画
を撮り溜めているとすぐに埋まってきますので、やはり上位の256GBにされることをおすすめします。これだとほとんど意識しないくとも写真や動画を溜めることができます。とはいえ、やはり容量を増やすとその分価格が上がります(64GB→256GBで約1万7千円アップ)ので、出費を減らして細かな整理運用をされるのも一つの手かと思います。
カラーバリエーションは、iPhone7ではブラック、シルバー、ゴールド、ローズゴールドの4色展開でしたが、iPhoneXSでは、シルバー、スペースグレイ、ゴールドの3色展開になっています。1色減っていますが、色以外の部分でのデザイン変更もありますので、ここは好みで選択されればいいと思います。
ちなみに、色重視の方は別モデルでiPhone XRがあり、こちらは6色展開(ホワイト、ブラック、ブルー、イエロー、コーラル、プロダクトレッド)がありますので、こちらを見られるのも良いかもしれません。

iPhone7とiPhoneXS:バッテリー性能やその他シンカした点などを比較

重要な電池持ち、すなわちバッテリー容量ですが、中国の認証機関であるTENAAによると、iPhone7は1,960mAh、iPhone XSは2,658mAhとの事です。単純計算すれば約1.3倍になっていますが、あくまで他の部品が同じ場合の比較で、前項で説明の通り、様々な部分で変更がある事や、経年劣化等もあり、シンプルに比較はできません。
となると、体感としてどうか?という点になりますが、やはり機種変更して感じる事は「圧倒的に電池保つ!」です。これだけ技術的に進化しているのに長くなったと感じるのはやはり驚異ですね。というのも、採用されているチップが省電力化している事や、ディスプレイが有機ELを採用している事による恩恵ですね。1日使っていても電池切れをしないのは、仕事柄外出する事が多い方などには非常に助かる事かと思います。
その他にも魅力的な進化は数え切れませんが、デザイン変更によってホームボタンがなくなり画面上でほとんどの操作を行うようになった事や、ワイヤレス充電方式であるQiへの対応、認証方式が指紋から顔認証であるFaceIDへ変更となった事等は身近なものとして感じられると思います。

iPhone7とiPhoneXS:違いの比較まとめ

長々と進化した箇所を説明してきましたが、やはりiPhone 7から数世代先のモデルという事で、本当に様々なところで見違える進化をしているiPhone XS
個人的には見た目が全然違う!という事とホームボタンがなくなった事で数日は迷うものの、慣れればこちらの方が便利に感じる事、あとはカメラの進化によって鮮やかな、ボカしも入れる事ができるプロっぽい写真が取れるようになった事、そのプロっぽい写真を美しく表現してくれるディスプレイ、と数え切れないほどの驚きと感動を与えてくれるものです。
価格でいうとiPhone7と比べて少々高めになっている印象(ストレージ容量が64GBで112,800円、256GBで129,800円、512GBで152,800円)がありますが、進化した内容を踏まえると、十分に納得できるお買い物ではないかと思います。
ここに書き切れない魅力が他にもいっぱいありますので、是非一度手に取っていただき、是非欲しくなった方は購入をご検討されてはどうでしょうか。アップルショップや各携帯キャリアでは下取り等の値引きサービスも充実していますので、進化したiPhoneをおトクに入手できるのではないかと思います。

nerrorist.hatenablog.jp

www.cakaricho.com