アップルバズーカの雑記帳

アップルバズーカの中の人がiPhoneトラブルシューティングや修理やiPhoneの話や自分の話をするブログです

iPhone7とiPhone8の違いやスペックを比較してみた

 

iPhone7とiPhone8の違いやスペックを比較してみました。

support.apple.com

 

iPhone 7とは編集

 

iPhone7とiPhone8:新しい機能は?何が変わったの?進化したの?

iPhone 7からiPhone 8に代わって搭載された新しい機能はワイヤレス充電に対応したことやカメラに「フィルター」や「AR」機能が搭載されたこと、画像編集のポートレートライティングといった機能によって画像編集ができるようになったことです。これらの新機能の搭載により充電の気軽さが増し、カメラの撮影や撮影後の編集などが格段に便利になりました。変わった点としては外見が最初に挙げられます。iPhone 8になって両面が強化ガラスのデザインとなりました。これは7が背面アルミ仕上げだったところから大きな変化と言えます。従来の電子機器というイメージから一歩進化し、高級なアクセサリーのような風合いの端末になったと言えます。このほか当然のことですが、基本的な処理性能も向上しています。iPhone 7で採用されていたのはA10チップでしたが、iPhone 8では更に進化したA11チップとなっているためアプリ起動やアプリ動作と言った処理が体感できるほど向上しています。このほかにもiPhone 8には256GBが採用されるなど容量も進化しています。ただ、多くの進化や新機能の搭載によって大きく性能が向上している分本体価格も変わっています。iPhone 7の128GBモデルが61,800円なのに対し、iPhone 8の64GBは容量が半分であるにも関わらず、88,776円となっています。大きく説明するとこのような違いがiPhone 7iPhone 8にはあります。

iPhone7とiPhone8:本体サイズと画面サイズや重さや厚みを比較

本体サイズと画面サイズや重さや厚みを比較も比較してみます。まず本体サイズですが、iPhone7は縦×横で138.3×67.1㎜、iPhone 8は138.4×67.3㎜と若干大きくなっています。数字的には0.1~0.2㎜の違いなので両方を触ってみて辛うじてわかるか分からないか、それだけ微妙な違いとなっています。画面サイズはiPhone7が4.7インチRetinaディスプレイの1,334×750表示、iPhone 8は4.7インチRetinaディスプレイの1,334×750表示です。つまり全く同じ画面サイズとなっています。なので二つを並べると画面だけであれば違いはほとんどありません。重さも比較してみます。これはiPhone7が138gなのに対し、iPhone 8は148gです。僅か10gほどiPhone8が重くなっていますが、長時間使用していてなんとなく違いが分かる程度です。最後に厚みも比較していきます。iPhone7は7.1mm、iPhone 8は7.3mmでこれもほとんど同じ、0.2㎜程iPhone8が厚い計算になります。このようにiPhone 8の方が僅かだけ大きく重さがあるものの画面サイズは同じという結果です。

iPhone7とiPhone8:CPU性能やカメラ性能を比較

CPU性能やカメラ性能を比較していきます。まずiPhone7ですが、A10 Fusionチップを採用しています。これは現在(2019年3月現在)でもアプリを動作させるのに十分な処理能力です。たいしてiPhone 8はその一世代先のモデルであるA11 Bioticチップを採用しています。これはベンチマークでA10 Fusionチップの約20~25%の処理能力の向上が図られています。カメラ性能を見ていくとiPhone7は背面カメラが12メガピクセル、f/1.8、HDRの5倍デジタルズーム、ビデオ性能が4K(30fps)、フロントカメラが7メガピクセル f/2.2のFaceTime HDとなっています。対してiPhone 8はは背面カメラが12メガピクセル、f/1.8、HDRの5倍デジタルズーム、ビデオ性能が4K(24・30・60fps)、フロントカメラが7メガピクセル f/2.2のFaceTime HDとなっています。これだけ見るとほぼ同じなのですが、ビデオ撮影を行う場合はiPhone 8が4K(60fps=一秒間に60コマ撮影可能、人間の目の性能に近い)に対応している分、より自然な動画を撮影できます。

iPhone 7iPhone 8:本体のメモリ容量と色のバリエーションを比較

本体のメモリ容量と色のバリエーションを比較ですが、本体のメモリ容量はiPhone7が32GB/128GB/256GBの3つを用意し、iPhone8は64GB/256GBの二つに集約しています。これは動画撮影機能の向上により、動画の容量も増える可能性があり容量が32GBでは不十分なためです。色のバリエーションにも触れていきます。iPhone7はブラック、シルバー、ゴールド、ローズゴールドの4色です。対してiPhone 8はゴールド、シルバー、スペースグレイの3色となっています。iPhone 8になりブラックとローズゴールドが無くなり、代わってスペースグレイが追加されていました。カラーバリエーションが減っているもののアルミ仕上げからガラス仕上げになっているため、より各色の個性が際立っているという特徴があります。アルミだとどうしても地のグレーが際立ってしまい個性が出にくいですから、8になって各色の色の差が出やすくなったと言えます。また色数を減らすことで大幅に増えたコストを少しでも圧縮しようとしたのではないでしょうか。色数が減った分ガラス仕上げにしたことにより、冒頭でもお話ししましたが非常に質感が向上しています。

iPhone 7iPhone 8:バッテリー性能やその他シンカした点などを比較

バッテリー性能やその他変更点などを比較についてですが、バッテリー性能に関してはiPhone7が1,960mAhなのに対しiPhone 8は1,821mAhとなっています。iPhone 8はiPhone7よりも140mAhほど少なくなりましたが、高効率のA11 Bionicチップの省電力設計により、そういったマイナスの部分を補完しています。その他の変更点としてはiPhoneではワイヤレス充電(Qi)や高速充電に対応し30分で最大50%充電という機能が付加されている点やiPhone 8ではカメラで撮影した写真を、撮影後リアルタイムに編集する機能(ポートレートライティング)といういわゆるフィルター機能の追加、画面に仮想の物体が表示されるAR機能と言った拡張現実の表示機能なども追加されています。バッテリー容量は低下しているものの処理チップの性能向上による省電力化で駆動時間などバッテリー自体の性能はそのままにワイヤレス充電や高速充電の対応など充電関連の強化がされている他、ポートレートライティングによる画像編集機能、AR(Augmented Reality、オーグメンテッド・リアリティ)と呼ばれる拡張現実機能の実装などビジュアル関連の強化が行われています。

iPhone 7iPhone 8:違いの比較まとめ

iPhone 7iPhone 8は画面サイズや端末のサイズがほぼ同じなため、違いが分かりにくいと感じる方も少なくありません。しかし、中身に関してはA11 Bioticチップを採用し、処理能力を強化している点や4K動画をより自然なコマ数で撮れる動画撮影の強化、iPhone 7が4色展開だったのに対しiPhone 8は3色展開と色数を減らしたもののガラス仕上げにより質感を向上させ、より個性を出しやすいラインナップとなっています。このほか実際のバッテリー容量が減ったものの処理チップの省電力により駆動時間を維持しつつ、ワイヤレス充電の対応や高速充電機能の採用と言った新たな機能を加えているのです。このほか、画像編集機能により撮影後の風合いの変化を楽しめるようになりましたし、ARという拡張現実機能の搭載は今までなかった空間へいざなってくれます。外見やサイズはほとんど同じにとどめつつ動画能力や処理能力、その他さまざまな機能を向上させているのがiPhone 8のiPhone7との違いです。全体的にiPhone 8の方が高級感に優れ動作の速さも体感できることから、よりバランスの取れた端末という仕上がりとなっています。

 

https://nattonn01.hatenablog.com/entry/2018/03/29/220853

 

http://tetsunarijp.hatenablog.com/entry/2017/09/16/184708